目次
超簡単無線LAN入れ替え術
「無線LANルーターは消耗品です」と教えてもらった時にはビックリしました。
調べると大体4年くらいが目安だそうです。ずーっと使えるものだと思ってました(笑)
寿命を迎えると通信が突然切れたり異常に遅くなったりします。
調子が悪いかな?という時には、ルーターのファームウェアのアップデートで改善する場合もありますので、ご使用のルーターのサポートサイトで確認しましょう。
それでも改善しない場合は買い替えを検討しましょう。
Wi-Fiの再設定が超面倒くさい!
新しいルーターにするって事は、PC、iPhone、Android、Kindle、ゲーム機(PS4、Switch、3DSなど)の設定を全部やり直すって事!?ヤダ!めんどくさい!!!!
という面倒臭がりなあなたにピッタリの簡単な入れ替え術を伝授します!
5分もあれば、置き換えが完了します!!
5分でできる無線LANルーター交換
さっそくその方法を紹介します。
新しいルーターのSSIDとパスワードを、前のルーターと同じSSID、PASSにする!
新しいルーターの管理画面でSSIDとパスワードを以前のものと同じに書き換えましょう!
なんとこれだけで、全ての接続機器がそのままの設定で使えてしまいます!
超簡単!ありがたい!目からウロコ!!
さっそくやってみましょう!
古いルーターのSSIDとパスワードをメモ
今時のルーターは本体にSSIDもパスも書いてありますので簡単。
スマホで写真を撮っておくといつでも簡単に確認ができるのでお勧め。

▲こんな感じ
メモしたSSIDとパスワードを新しいルーターにセット
今回導入したNEC WG1200HSの画面で注意ポイントを説明。
2.4GHz、5GHzの2つにそれぞれSSIDがありますので、どちらも前の機種に合わせて設定しましょう。
個人的にはNECとかTP Linkのルーターが好き
NECとかTP Linkとか使いやすくて好きだ!